『トウキョウホリデイ』ロケ地のタイ料理屋はどこ?その他の撮影場所も紹介

『トウキョウホリデイ』ロケ地のタイ料理屋はどこ?その他の撮影場所も紹介 国内ドラマ

この記事では、タイの俳優ガルフ・カナ―ウィットさん出演のドラマ『トウキョウホリデイ』のロケ地について紹介します。

ドラマの第3話ではガルフさん演じるアーティットが、タイ料理店で食事をするシーンが放送されました。

本格的で美味しそうなタイ料理が出てきたので、行ってみたいと思われた方も多いのではないでしょうか!

ガルフさんも実際に行かれたお店なので、是非チェックしておきたいところです。

タイ料理屋のロケ地だけでなく、瀧本美織さん演じる桜子が任されている和菓子屋「とき和」など、その他撮影場所についても調査していますので、是非最後までご覧ください♪

『トウキョウホリデイ』ロケ地のタイ料理屋はどこ?

『トウキョウホリデイ』ロケ地のタイ料理屋

『トウキョウホリデイ』の第3話で、アーティット(ガルフ)、桜子(瀧本美織)、みなみ(岡本夏美)が3人でタイ料理を食べるシーンのロケ地は、「タイ屋台 999-カオカオカオ- 日比谷グルメゾン店」だと思われます。

  • 店名:タイ屋台 999 -カオカオカオ-日比谷グルメゾン店」
  • 住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目7 日比谷グルメゾン

ドラマでは料理を食べるアーティットの後ろに「カオカオカオ」の文字が…!

タイ屋台999(カオカオカオ)は東京に6店舗と、梅田に1店舗を展開する、タイの屋台そのままを味わえる本格タイ料理のお店です。

「9」はタイ語で「カオ、またはガオ」。

実際にあったタイの屋台をきっかけに創業されたこのお店は、トムヤンクンやカオマンガイ、プーパッポンカリー、ヤムウンセンなどを本場さながらの味で、タイのBGMと共に楽しめます。

ガルフさんも実際に訪れたこのお店、是非行ってみたいですね♪

『トウキョウホリデイ』その他の撮影場所も紹介

『トウキョウホリデイ』その他の撮影場所も紹介

ここからは、『トウキョウホリデイ』のその他のロケ地を紹介します。

ドラマのタイトルからして撮影はほとんど東京都内のようですね。

調べてみたところ、下記のような場所で撮影が行われていたようです。

  • 老舗甘味処「とき和」:珈琲亭・郷(東京都中野区)
  • アーティットが誘拐犯に間違われた公園:和田堀公園(東京都杉並区)
  • アーティットの現場のテレビ局:テレビ東京(東京都六本木)

その他、気になったロケ地は随時追記していきます。

次ではそれぞれのロケ地について詳しくご紹していきます。

老舗甘味処「とき和」:珈琲亭・郷

  • 建物名:珈琲亭・郷
  • 住所:〒165-0032 東京都中野区鷺宮4丁目3-6

桜子が経営する甘味処「とき和」は東京都中野区にある、「珈琲亭・郷」という古民家カフェです。

店内には囲炉裏があり、明治初期を思わせる内装で落ち着いた雰囲気が人気です。

お団子屋さんではなく、コーヒー店だったのですね!

メニューはサンドイッチやあんみつ、パフェやかき氷などがあります。

アーティットが誘拐犯に間違われた公園:和田堀公園

  • 和田堀公園
  • 住所:〒168-0061 東京都杉並区成田西1丁目30−27

アーティットが迷子の女の子を見つけて一緒にお母さんを探そうとした公園は、杉並区にある和田掘公園です。

和田堀公園は善福寺川沿いにある自然いっぱいの公園です。

川沿いは春になると桜も楽しめ、地域の憩いの場となっています。

確かにドラマのロケ地にもピッタリな場所ですよね!

最寄り駅は京王井の頭線の西永福駅で、徒歩だと駅から18分ほどかかってしまいますが、是非行ってみたい公園です♪

まとめ

トウキョウホリデイ

ここまで、ドラマ『トウキョウホリデイ』のロケ地のタイ料理屋を中心にその他の撮影場所もご紹介しましたが、いかがでしたか?

『トウキョウホリデイ』は、東京の意外な一面が見られるロケーションセレクトで、面白さを感じられる作品です。

出演する俳優さん、女優さんの演技が「さりげないけど引き込まれる」、「肩肘はらずに見やすい」との感想もあり、ドラマの評価も上々。

ドラマを見ていてロケ地のタイ料理屋に行ってみたくなった方は是非こちらを参考にして頂けたら幸いです。

その他撮影場所も随時更新していきますので、また記事を見に来てくださいね♪

最後までご覧頂きありがとうございました。

こちらもオススメ:『トウキョウホリデイ』あらすじとネタバレ!どこで見られるのかも紹介

タイトルとURLをコピーしました